top of page

奉納演武を終えて

世界遺産の嚴島神社内にある国宝祓殿という神聖な場所において演武を奉納させて頂いた上、第30回という記念すべき演武会において廿日市市長表彰を受け感慨無量です。

宮島嚴島神社⛩奉納演武大会

世界遺産である宮島嚴島神社内の国宝祓殿という平素立ち入る事が出来ない由緒ある場での奉納演武に参加させて頂き、武道に携わる者としてこの上ない幸せ・喜びを感じました。

護身術に挑戦しよう!

日向市美々津公民館にて令和4年度『みひかり教室』が開講されました。 空手道や合気道を中心に実際に体を動かしながら楽しく学びました。 講座の中では、礼や礼法の話を交え、相手を思いやる心やそれを形に表す大切さにもふれました。

初めての子ども土曜教室

美々津公民館で第1回子ども土曜教室が開催され、子どもたちが護身術に挑戦しました。 この体験をきっかけとして武術に興味を持ってもらえると嬉しいですね😊

第3回 寒中錬成会

令和2年元旦の朝から祝子川河川敷で恒例の寒中錬成会を実施。 基本動作・演武の後、今年も素晴らしい青空の下、祝子川に入り禊の行を行ないました。

ある日の稽古のひとコマ

延岡駅から徒歩2分、カタカベビルの2階で、楽しく稽古をしています。 合気道や空手道など武道に興味のある方は、ご連絡下さい。 詳しくは、ホームを見て下さいね!

ブログ: Blog2
bottom of page